お茶の葉
お茶葉の保管はいつも
買う時はまとめ買いするので冷凍保存していますが。
例えば、100g入りを開封して
茶筒に入れて、食器棚に置いていた。
頻繁に🍵飲む寒い時期は美味しいうちに使い切った
ところが、今の時期飲む回数は減って
まだいっぱいあるのに味が落ちるのが早い。
不味い物は飲みたくない
かと言って高い物は買わない
頂くことも多い、それらは使う時まで冷凍保存しているが、
開封したものを美味しく保つにはと考えて
そうだ💡と気がついて
茶筒のまま冷蔵庫に仕舞うようにした、
美味しさがそのまま、味も匂いも持続している。
どうして今までこのことに気が付かなかったのだろう、
お茶の葉🍃の保存で検索すると冷凍保存はいっぱい出てくるが
開封して使う物に関しては情報が見当たらなかった。
皆はどうしているのかしらと思い、
書いてみました。
買う時はまとめ買いするので冷凍保存していますが。
例えば、100g入りを開封して
茶筒に入れて、食器棚に置いていた。
頻繁に🍵飲む寒い時期は美味しいうちに使い切った
ところが、今の時期飲む回数は減って
まだいっぱいあるのに味が落ちるのが早い。
不味い物は飲みたくない
かと言って高い物は買わない
頂くことも多い、それらは使う時まで冷凍保存しているが、
開封したものを美味しく保つにはと考えて
そうだ💡と気がついて
茶筒のまま冷蔵庫に仕舞うようにした、
美味しさがそのまま、味も匂いも持続している。
どうして今までこのことに気が付かなかったのだろう、
お茶の葉🍃の保存で検索すると冷凍保存はいっぱい出てくるが
開封して使う物に関しては情報が見当たらなかった。
皆はどうしているのかしらと思い、
書いてみました。