食パン
パンは、食パンの場合いつも夜中に焼いて朝出来上がるようにしていた。
でも、目が覚めるタイミングと焼き上がりがずれて、少し遅れて取り出す。
(聞こえないから目覚まし時計はセットしない)
パンによってはタイミングが遅れると、腰折れが生じる。
特におうち乃が美を焼くときにその状態が激しい。
それで今回は昼間に焼くことにした。
ステイホームで家にいるからこそ出来る事。
焼き上がりの少し前に。ちらっとのぞいて見ると
見事にパンケースより上に膨らんでいる(#^.^#)

そして焼き上がり
これは、2斤サイズです。

パナソニックのHBでパン・ド・ミの焼き方の番号でおうち乃が美のレシピですが。
このレシピで作って いつも思ったがが「甘すぎる」
お砂糖の量は、普通にパン・ド・ミを焼くときは2斤で30gなのが
おうち乃が美は65g、多いよね。
そこでお砂糖の分量だけ50gにしてみた。
実食、まだまだ十分甘い、塩加減とのバランスも少し塩が効いた感じでとても良い
もう少し砂糖減らしたいが、そうすると塩が強くなると思う。
今回のは塩のうまさが引き立つ、塩はぬちまーす(パウダー状)指定です。
でも、目が覚めるタイミングと焼き上がりがずれて、少し遅れて取り出す。
(聞こえないから目覚まし時計はセットしない)
パンによってはタイミングが遅れると、腰折れが生じる。
特におうち乃が美を焼くときにその状態が激しい。
それで今回は昼間に焼くことにした。
ステイホームで家にいるからこそ出来る事。
焼き上がりの少し前に。ちらっとのぞいて見ると
見事にパンケースより上に膨らんでいる(#^.^#)

そして焼き上がり
これは、2斤サイズです。

パナソニックのHBでパン・ド・ミの焼き方の番号でおうち乃が美のレシピですが。
このレシピで作って いつも思ったがが「甘すぎる」
お砂糖の量は、普通にパン・ド・ミを焼くときは2斤で30gなのが
おうち乃が美は65g、多いよね。
そこでお砂糖の分量だけ50gにしてみた。
実食、まだまだ十分甘い、塩加減とのバランスも少し塩が効いた感じでとても良い
もう少し砂糖減らしたいが、そうすると塩が強くなると思う。
今回のは塩のうまさが引き立つ、塩はぬちまーす(パウダー状)指定です。