エコキュートも直りました
自分で確認して直したい衝動に駆られながら
自分にはそれをいじるスキルも資格も無いから、仕方なくあきらめて
業者に頼るしかない、施工業者が点検に来たが、分からないと
メーカーに依頼した。
それがやっと、今日来てくれた、
実は3月2日から希望日を選んでくださいというFAXに対して
2日来てほしいが、先に入っている予定を優先した、
それはミシン修理という仕事、
細切れに時間決めることも無理なので一日を開けておいた。
実際にかなり時間がかかって帰ったのは午後6時過ぎだったので無理しなくてよかった。
そして、今日来たメーカーの人が点検しての結果は保証の対象外
どうしてかというと、
今回のエコキュートに替える前のエコキュートの配線をそのまま使って繋いでいる
その配線が劣化、腐食して接触不良だったそうだ、交換する必要がある、原因が新しい方じゃないから
保証は新しい方の物なので対象外と、
でも、私、消費者から言えば、取り換える時に配線も新しく替えれば良かったのではないか、
古い方を使ってくださいと言った記憶は無い、当然新しく替えていると思っていた。
前のエコキュートのヒートポンプと本体の配管が腐食劣化して交換したことがあった
それを考えれば配線だって傷んでいて当たり前です。
なんで使いまわしたのでしょう。
でも、結果論で言われて仕方ない、ごねるわけにもいかない、
11550円という支払いが発生しました。
電気炊飯器、洗濯機、そして今回とドカンと大きな金額が出て行きました。
後は節約あるのみ、
自分にはそれをいじるスキルも資格も無いから、仕方なくあきらめて
業者に頼るしかない、施工業者が点検に来たが、分からないと
メーカーに依頼した。
それがやっと、今日来てくれた、
実は3月2日から希望日を選んでくださいというFAXに対して
2日来てほしいが、先に入っている予定を優先した、
それはミシン修理という仕事、
細切れに時間決めることも無理なので一日を開けておいた。
実際にかなり時間がかかって帰ったのは午後6時過ぎだったので無理しなくてよかった。
そして、今日来たメーカーの人が点検しての結果は保証の対象外
どうしてかというと、
今回のエコキュートに替える前のエコキュートの配線をそのまま使って繋いでいる
その配線が劣化、腐食して接触不良だったそうだ、交換する必要がある、原因が新しい方じゃないから
保証は新しい方の物なので対象外と、
でも、私、消費者から言えば、取り換える時に配線も新しく替えれば良かったのではないか、
古い方を使ってくださいと言った記憶は無い、当然新しく替えていると思っていた。
前のエコキュートのヒートポンプと本体の配管が腐食劣化して交換したことがあった
それを考えれば配線だって傷んでいて当たり前です。
なんで使いまわしたのでしょう。
でも、結果論で言われて仕方ない、ごねるわけにもいかない、
11550円という支払いが発生しました。
電気炊飯器、洗濯機、そして今回とドカンと大きな金額が出て行きました。
後は節約あるのみ、