調べたらあった!
生クリーム入りのパンを焼きたくて、ネットで検索した1斤のレシピ
これを参考にして、1,5斤or2斤のパン焼き機なので
計算が楽な2斤にしようと、倍にする。
なんだか嫌な予感がしたが、それで焼いたら、ケースから出すときに形が崩れて
詰まった部分があって、まずくはないが、
その部分があるために偏った部分が詰まってべったりした生地になり失敗
気を取り直して、出すときの注意をしようとリベンジしたら、もっと変なことになった。
ふくらみが足りない、味は・・・食べたくない状態
そこでいつものパンを今焼いている、食べるパンが無いから。
でも、しつこくHBのサイトを見たら、乃が美のレシピが出ている。
新発売の機種ではそれができると言うが1斤用のホームベーカリーの説明なので
さらにこの機種ではどうか「よくある質問」を見るとあったので、早速見たら
倍の数字ではなかった。これが失敗の原因でしょう。
いいかげんは通用しないパン製造でした。
そのページを印刷してHBの説明書に加えておきます。
強力粉が無くなった、買ってこないと次が作れない。
いつもはコストコで買ってくるのだが、風邪でまだ無理で病院以外の外出を自粛中
処方された薬のいくつかに運転は控えるような眠くなる成分が入っているので
実際眠い日が多く先ほども昼寝しました。
夫の運転で近所のスーパーでカメリアのを買ったのももう終わった。
これを参考にして、1,5斤or2斤のパン焼き機なので
計算が楽な2斤にしようと、倍にする。
なんだか嫌な予感がしたが、それで焼いたら、ケースから出すときに形が崩れて
詰まった部分があって、まずくはないが、
その部分があるために偏った部分が詰まってべったりした生地になり失敗
気を取り直して、出すときの注意をしようとリベンジしたら、もっと変なことになった。
ふくらみが足りない、味は・・・食べたくない状態
そこでいつものパンを今焼いている、食べるパンが無いから。
でも、しつこくHBのサイトを見たら、乃が美のレシピが出ている。
新発売の機種ではそれができると言うが1斤用のホームベーカリーの説明なので
さらにこの機種ではどうか「よくある質問」を見るとあったので、早速見たら
倍の数字ではなかった。これが失敗の原因でしょう。
いいかげんは通用しないパン製造でした。
そのページを印刷してHBの説明書に加えておきます。
強力粉が無くなった、買ってこないと次が作れない。
いつもはコストコで買ってくるのだが、風邪でまだ無理で病院以外の外出を自粛中
処方された薬のいくつかに運転は控えるような眠くなる成分が入っているので
実際眠い日が多く先ほども昼寝しました。
夫の運転で近所のスーパーでカメリアのを買ったのももう終わった。