fc2ブログ

無ければ 工夫する

ダイソンのコードレス
一台は洗面所に置いてある
二階のコード有りの方、キャニスター掃除機が古いので入れ替え
もう一台コードレスを買った
それを置く場所をパントリーの中にした
パントリーの棚のない位置に、これから棚を増やそうと思っていたが、
しかしそこにはコンセントがない、壁を這わせるのは格好悪い

無ければ作る。

方法は裏になるキッチン側から背中合わせの壁に穴をあけてテーブルタップを通す。
そのプラグの通るギリギリの大きさのを「ホルソー」と言うアタッチメントを電気ドライバーに付けて
穴をあける、壁と壁には距離があった、一枚板じゃないのは良いことだが
高さを測ってたぶん同じ位置と両方から開ける、微妙に5mmぐらいずれたが
紙を筒状にして通しておいてその中にプラグを入れる。
ちゃんと通せました。
この穴を何かで閉じておきたいが、パソコン机にあるようなキャップをネットで探して注文しました。

テーブルタップのコードを通した穴の状態です。
horuso.jpg
下に見えるコードは右の食器棚にレンジなどのためのコンセントつながっています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード