fc2ブログ

あれ?

日傘の束ねるバンドのマジックテープが付かなくなったので
マジックテープを付け替えようと思って
待てよ、これがマジックテープのために衣類に付いて困ったことがあったわと
バネホックをくけることにした。
縫いつけるものではなくて、革製品などに使うバネホックを
小さめのを準備した。
プレス機もあるので、凸の方を付けてから
凹の方を受けようとして???
やり方が思い出せない。
危ない脳みそ

こういう時はとパソコンで調べる、動画があった。
あ、そうだったそれそれ、、
無事につけられました。

雨で予定が狂って朝から家にいて、夫の室内着のズボンのゴムが緩んでいたので
入れ替えと言うより付け替え、
縫ってあったと同じに、幅広ゴムをロックで止めてチェーンステッチ3本で縫い留めて
付いていた紐も通して完成。
夫に個の縫い方に対応できるミシンがあって良かったと説明したが。
たぶん夫は意味不明でしょうね。

少し前から洗濯機の乾燥機能がおかしい。
以前も分解して奥に詰まっていた綿ごみを取ったので
たぶん今回もそれが原因と思った。
備忘録を見ると2006年8月に購入した洗濯乾燥機でした。
12年使っています。
買い替えなければならない物は他にもいろいろあるので洗濯機は自分で直せるだけ直そうと、
もう少し頑張ってもらいます。
もし乾燥が出来なくなっても室内干しするつもりで、
朝少し点検分解しないで排水溝などを掃除する長いブラシで掃除してみると
奥から出るわ出るわ、すごい綿埃が詰まっていました。
その後洗濯と乾燥をしたら問題なくできました。
これで当分大丈夫かも、でももう少しいろいろしてみます。

夕食後もう一度洗濯機を
分解しました、特に例のフィルターの奥、
ブラシで取れたのは届いたごく一部で、内部の所、周りに壁状態の
バリバリになった綿ごみが凄かった。
徹底的に手を入れて可能な限り取りました。
分解するときに指先に怪我してしまい、
絆創膏と手袋で最後までやりました。
元の位置に戻すとき、力使い果たしたようで大変でしたが、すでに寝ている夫に頼まず
力らでは無理なので知恵を絞って納めました。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード