fc2ブログ

覚書 紙copi

ウェブプラウザをかなり前にInternet Explorerがスクリプト エラーが頻発し
トラブルシューティングを実行しても改善されずに諦めて
「Firefox」を使うようになった、
しかし、頻繁に使っていた物が使えない、それは「紙copi」常駐ソフト
どういうものかと言うと、
「「紙copi」は、思いついたアイデアをサッとメモしたり、気になったウェブサイトや情報を取り込んで保存することができるウェブスクラップソフトです。」
1999年に公開、当時のソフト名は「紙2001」そのころから使っています。
これを作った洛西一周さんは1982年生まれ、
高校2年の時に開発し公開した
今彼は、

すごく便利で、大切な情報をこれに保管している。
Firefox用の対策を提案しているので書かれているリンクをクリックするも
「アクセスしようとしているサイトを見つけられません。」と出る。
にっちもさっちもいかな、
仕方なく紙copiNetも使うが、
常駐ソフトとそれは便利の部分が違う、ネットの方は出先でも見られると言う利点、
常駐ソフトは、それをカスタマイズすることができる。
どうしても常駐ソフトに入れたい時は、アドレスコピーしてInternetexplorerを立ち上げてエラ表示消しながら
それをコピペして開いてから紙copiに右クリックして入れていた。
でもすっきりしない。
もう一度対策を求めてサイトを調べる、繋がっていないリンクに気を取られていたが、
落ち着いて読み進むとショートカットキーの操作で取り込めると書いてある、
何度かやってみる、失敗繰り返しながら、
たぶんこれも試したと思うが、失敗と出るので諦めていたのでしょう。
今しつこくやってみたら、できた。
この方法を、忘れないように早速その説明のページを紙copiに取り込んだ。
部分的な違いは他にもあるが、取り込めると分かってほっとした。
有料版を使っているので、無駄にはしたくないです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード