fc2ブログ

和装小物

色々経過年数により劣化していて
この度買い替え買い足ししました。
数年前に、着物ハンガーが二つとも壊れました、プラスチックの劣化でした。
買わなければと思いながらもさきのばししていて、先日、まだ買っていなかった。
急いでネットで注文して二つ買いました。
足袋は買い置きの未開封があったので先日はそれを履きましたが。
私は、若い時から足首が太いのが悩みでした。
それで足袋はなかなか合うものがなく、実際の足は22~22,5cmなのに23㎝ のを買っていた、
つま先が余って歩きにくい状態、
ある時呉服屋さんで相談してみたら、福助の足袋にふっくらと言うのがあり、それなら22,5cmで大丈夫、
普通のより高かったが、幾つか買っておいた。
それでも若干つま先が余る。
そして先日はそれの足首がぶかぶかだった、
買ったときから見たら、確かに足首は普通にきちんと細くなっている。
これはかなり前に全身を治療した時に足首も治したのでした。
だからふっくらと言う種類を使う必要がなくなっていた。
今回生産終了品と言う物で21~22,5cm用のSサイズと言うのを発見して
とりあえず試しに一つだけ購入してみた。
まるでオーダーしたかのようにぴったりだった。
在庫限りでSだけになっていたので、追加注文しました。
帯上げも帯や着物を組み合わせてみると今回着る予定の物に合う色がない、違う色が欲しい、
まだ持っていない合わせられる色をいくつか買い足した。
襟芯がねじれたり折れているのがあって処分した、その数を買い足した。
草履も劣化したものを沢山捨てた。
40年も経てばさすがに使っていない物さえ劣化していた。
現在残っているの履物は5年以内に買った品だけですが、頻繁に着るわけではないから
この量で充分、傷んでから買いなおそう。下駄は鼻緒を替えたが、出番はないかも。
車で移動がほとんどなので、ショールや道行なども着る機会がない。
そういえば、羽織も着ていないわ最近。






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード