fc2ブログ

アイデアと時間と体力と

試してみたいことやアイデアは
日々あふれるように湧いてくる
ネットで目にしたものも、試したいと思うものが多い
そういう時、それらをこなすための時間は無い
時間がある時にはすでに忘れていたりする。

そこで、とりあえず、メモする習慣をつける。
気付いた時が自宅じゃない場合はスマホやタブレットにメモ
自宅の場合は、パソコンにメモや、パソコン上で見つけたものはブックマークしたり
プリントしておく
しばらくたってもそれが作りたいとか実行したい時に見ればいい。
溜まる一方のプリントアウトしたものを時々見直して
興味なくなり必要ないと判断し物は、裏をメモ用紙に使う、
それをのちにシュレッダーにかける
場合によっては、水分の多いごみや油の処理にそのごみを使う

時間が経っても、作りたいとか実行したいものだけが残り
わずかな時間をそれに充てる。

時間はみんなに平等にある、無限ではない。
昔は口癖のように一日の時間をもっと長くほしいと言っていた。
体力だって限界がある、特に年齢を重ねてくると痛切に感じる。

決まった時間を有効に、
優先順位を決めて、やらなければならない事を先に
その日の予定を確認して時間の割り振りを考えて行動する、
移動が関係するときは余裕をもって起こりうるアクシデントも考慮して
誰にも迷惑かけないように時間の計算して、早め早めにする。
遅れる時の罪悪感は私にとってすごいストレスになるので。

以前はその状況でも使える時間は夜なので睡眠時間を削って作ったり調べたりをした。
でも、人間の体力には限界がある、体調崩したり、居眠りが出たり、
自分の体は自分が守る必要がある、責任は自分、
そう考えて睡眠はしっかりとるのを優先するようになった。

昨年転んで怪我したその後、
手のしびれが出て治療続けていて、先月半ばから楽になったのと忙しさでもういいかと止めた
しかし、なんかぎこちなくなって、歩いていて左に寄ってしまう
階段の上り下りも体がどちらかにずれていく違和感が、
月曜日朝起きたら首が凄く痛い、
その前から右を下にして寝ると、上になった左が肩から足まで痛い、
なんか変、
コストコに行って帰りの高速道路でハンドル取られる横風が凄かった
一瞬、自分の体のせいかと思ったが「横風に注意」と電光掲示板で見て自分が原因じゃなくてほっとした。
そして帰って夫が帰っていたので荷物をおろしてもらい
夫に治療に行って来ると伝えて、夕食をすぐに作って終えてから18時ごろに行った。
まだ治っていないばかりか、「腰の捻挫」と書かれた。
えー、、
ま、仕方ないしっかり通って直そう
一度の治療でかなり楽になった、昨日も今日も頑張って行った。
予定の隙間を探して、できる場合は治療を優先にして。
夜は8時までやっているので助かります。

限りある時間、ライフワークの主要なもの以外で趣味はどんどん後回しになる。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード