fc2ブログ

次々とアクシデント

今朝、エコキュートのリモコンパネルに「149」と言う表示が
エラー?
出がけで忙しく準備中だった、確かめている時間も惜しい
でも大至急PC立ち上げて検索する。
「高温スイッチ異常」修理が必要と出た。
思い当たるのは昨日洗濯機の洗浄をしようと
オキシクリーンを入れてお湯を入れるために浴室のリモコンのシャワー設定を
「60℃」にして、洗面台から出したお湯を洗面器で取っては洗濯機に入れると言うのを必要な量まで繰り返して
温度設定を元の40℃に戻した。
60℃に設定したのは今回が初めてです。
この使い方、間違っているわけではないが、、それ以外の心当たりは無い。

こんなことで故障する?
これを設置したのは2009年6月です。
でも、エコキュート誤作動が起きて 2017年03/08に修理しました。
基盤交換とヒートポンプへの配管の交換で費用は41267円でした。

修理するなら本体の買い替え覚悟してましたが、
出来ることを、それが正しいか分からないが、とりあえず朝は本体のスイッチをOFFにしてONにしてみた
それで数字の149と言う表示は消えた。
夜に見てみると、またその数字が出ている、
もう一度スイッチ切り替えて、リセットしたり、いろいろ手あたり次第やってみる、
ちゃんと動くか確かめるために、いつもは深夜だけお湯を沸かすのだが
今沸かすように設定して様子を見ると時間の経過とともに、お湯の残量の絵が表示されてきた。
たぶん、直ったらしい。

このまま持ってほしい。
そろそろ買い替えの物がいろいろあって、ハラハラしています。

そして、録画予約してあったものを見ようとしたら
ガーーーン!

レコーダーが故障??!!!
リモコンで反応しない、電源ランプは付いているが、
そう言えば、これも2017年6月に故障(?)して自分で直したのでした。

今回もこんな時間だが、明日も早くから忙しいのになんと弄り始めました。
原因が分からない、裏でいじって表に出ては点検しながら、
直った、、が、予約していたものは当然録画されていませんでした。
誰か配線部分触った? なんか変、 でした。
全てを抜いて入れなおして、電源入っているので、もしかして、電波が入らないのか
それで、その系統も徹底的に入れなおしてみると、繋がった、
自然に緩む物かしら?と凄い疑問でしたが、本体の故障じゃなくてよかった。
突き止められずに、故障だとか寿命だって思って、買い替える人は多いだろうなと思いました。

今日はもう、安心して寝よう。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード