台風は、凄かったらしい
台風は、
この地を夜中に通り過ぎた、
午前3時ごろまですごかったらしい、
ニュースを見て驚いた、よく通りる場所、近くです。

今訪ねて来た方もその場所の反対車線を通ってきて
スマホに画像撮って来た。
帰りは通行止めの車線通れないから別ルートで帰るそうだ。

上Googleマップストリートビューの画像と
下は土曜日の午後夫の運転する助手席から私がスマホで撮影
元の木の状態と台風で折れた状態の比較
昨夜は疲れもあって早めに午後10時前に寝ました、
寝る時は補聴器外しているから、全くどんなに凄くても私には聞こえず。
別世界の事です。
土曜日の夜の時点で
植木鉢やいろいろな物を3つの大きなポリ袋に入れて玄関内に避難しておきました。
飛んだものでご近所に被害を与えないために。
今朝、しっかり寝て5時半ごろに起きて玄関に行ってびっくり。
今までどんなに強い風でも動かなかったワゴンがバラバラになって逆さにして玄関に積んであった
たぶん午前3時に仕事に行った夫が片付けてそこに置いたのでしょう。
外のごみ箱で重くて動かない物も上に重しになる物を載せておいたが、
全て飛び散っていました。
想像以上に凄かったようです。
聞えないからと被害も起きないわけじゃないと思いました。
昨夜我が家より先に台風が通過する東海地方の親友にLINEで連絡してたら
息子さんが東名高速道路でこっち方面に向かっていると言う。
ニュースでは通行止めだったと思ったが、
どっちにしても、もう出てしまっているからどうしようもないが
過ぎ去る時間に出発したほうがよかったのにと思ってしまいました。
でも、連絡取れたら彼が通り過ぎた後に通行止めになったそうです。
皆様が無事に過ごされていますように、
年々、台風も、地震もその規模が大きくなり、頻度も多くなっています。
その変化はどうして?と、立ち止まって考えてみてほしい。
2000年以上前に書かれた物にこの事が書いてあるのです。
この地を夜中に通り過ぎた、
午前3時ごろまですごかったらしい、
ニュースを見て驚いた、よく通りる場所、近くです。

今訪ねて来た方もその場所の反対車線を通ってきて
スマホに画像撮って来た。
帰りは通行止めの車線通れないから別ルートで帰るそうだ。

上Googleマップストリートビューの画像と
下は土曜日の午後夫の運転する助手席から私がスマホで撮影
元の木の状態と台風で折れた状態の比較
昨夜は疲れもあって早めに午後10時前に寝ました、
寝る時は補聴器外しているから、全くどんなに凄くても私には聞こえず。
別世界の事です。
土曜日の夜の時点で
植木鉢やいろいろな物を3つの大きなポリ袋に入れて玄関内に避難しておきました。
飛んだものでご近所に被害を与えないために。
今朝、しっかり寝て5時半ごろに起きて玄関に行ってびっくり。
今までどんなに強い風でも動かなかったワゴンがバラバラになって逆さにして玄関に積んであった
たぶん午前3時に仕事に行った夫が片付けてそこに置いたのでしょう。
外のごみ箱で重くて動かない物も上に重しになる物を載せておいたが、
全て飛び散っていました。
想像以上に凄かったようです。
聞えないからと被害も起きないわけじゃないと思いました。
昨夜我が家より先に台風が通過する東海地方の親友にLINEで連絡してたら
息子さんが東名高速道路でこっち方面に向かっていると言う。
ニュースでは通行止めだったと思ったが、
どっちにしても、もう出てしまっているからどうしようもないが
過ぎ去る時間に出発したほうがよかったのにと思ってしまいました。
でも、連絡取れたら彼が通り過ぎた後に通行止めになったそうです。
皆様が無事に過ごされていますように、
年々、台風も、地震もその規模が大きくなり、頻度も多くなっています。
その変化はどうして?と、立ち止まって考えてみてほしい。
2000年以上前に書かれた物にこの事が書いてあるのです。