fc2ブログ

ブルーレイデスクプレーヤー

昨年から、出費が相次いでいる我が家。
家電も次々と、怪しくなってきている。

そして、金曜日の夜、録画しておいたものを見ようとプレーヤの電源入れたら
「・・・連絡してください・・・」とテレビの画面に文字が、、
何?
慌ててリモコン弄ったら文字が消えたが、
再生できない、しかも、それの電源が切れない。

すぐに確認する、「故障」らしい、
診断と言うのがあって、ネットで調べると、修理代が3万から5万円、、

経過年数を考える、2011年の地デジ化に向けてテレビと一緒に買い替えたものです。
保証期間はとうに過ぎている、
この値段で直すべきか、買い替えか、同等の価格を調べると、高い、
確かにこの品も安くはなかったが、

今、それがどれほど必要か考える、
以前はDVDで毎週見ていた手話の勉強が、DVDではなく、ネットでダウンロードして見るシステムに変わった。
さらに、ネット環境にない人にために、それをDVDに作ってあげていたが、その時に出来上がりの確認で使用する。
その人が今月iPadが手に入ると言う事を聞いた、それで先月でDVD作りは終了、
そうなると、ますます、使う頻度が減って来た、
今回、予定がかち合って見られない朝ドラを録画予約しておいた。
見逃しそうなものや、後で見たいものなど時々、ファミンク録画する。

字幕の付いて無いものは録画しないし、あまり映画なども見ないから、無くても困らない。
安いのでも録画と再生が出来ればいいかなとか考える。

最近少しづつ体調が回復してきて、それでもまだまだしびれや頭痛はあるが、
ミシンの修理を、一気にではなく少しづつ細切れにやるようになった、
握力が無くなって、手の痺れと腱の痛みで力が入らない部分は工夫して、
道具とてこの原理などで補って、修理ができる様になった。

そんな状態なので、どうせだめなら、破棄覚悟で、ダメ元と開き直って
ブルーレイデスクプレーヤーも弄る決意をした。
夫が寝た夜に、

ミシンの様なメカではなく、基盤だらけだが、悪いのが基盤なら お手上げですが。
後部の配線は後で繋ぐ時に間違わないようにスマホで撮影してから抜いて始めた
徹底的に埃を取り除き、コネクターを差し直す。
ミシンのように調整するような部分はない、出来る事だけやって組み立てた、
配線を元に戻して、テストする。

直った!

でもその日録画した部分の再生では、画像が乱れて止まる。
その部分を削除して、試しに違うものを録画してみて、再生する、綺麗です、問題なし。

ここまでやって、思った、埃とかが原因だったかも、
でも、普通、開けて掃除するものじゃないよね、
この内容の修理で数万円??

じゃあ、その日の私の働きは時給数万円だわ(笑)

既に寝ていた夫を起こして、直ったことを報告する。

夫は、何時も家電も直している私には、驚きもしない。
結婚したばかりの頃から数年「電気屋の娘」と私を呼んでいたが
実家は電気屋ではないです。

一時は覚悟した出費が無くなると、儲かったような錯覚します。

先月も二階のキッチンの排水口の掃除中に、手がしびれて感覚ないために歯ブラシを排水口に落してしまった。
その下はお風呂場で、塩ビの蛇腹パイプはストレートに流し台の下に、
一階の床下から見ると構造が複雑で、どこにあるか分からない、
専門業者に頼まねばと思っていたが、3週間ぐらい放置、
まず出来る所までと、流し台下の板の状態をよく見ると、
蛇腹の配管の周りには床と同じ色のプラスチックの板が乗っていた、ネジなど無い乗っているだけ。
だから最初、薄暗いその部分で、この事実を見逃した。
それを取り除くと塩ビの蛇腹と、筒を接続してあるのを発見
外して、ランタンで見ると、40cmぐらい下に歯ブラシの柄が見えた。
我が家にあったのは細めの針金だけ、
くねくねして、下まで伸ばして操作は無理なので、
その針金を菜箸の一番長い物に巻いて、その先を20cmぐらい針金だけにして
先端をレに曲げて、奥が見えないが、勘だけで「絶対取れる」と思って
針金を上下に動かしたら、あっという間に手応えあり、柄の穴に見事にかかった
釣り上げました。

こんなことをよくやっている、主婦です。

ちなみに、わが夫、そういうことは、一切手出ししません。

こういう部分は真逆の性格で、
変に手出しされない方が、こじれることもなく楽です。

分からない事は手出しも口出しもしない、、ある意味達観している夫。

自由に泳がされて、便利な道具化している妻です。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード