fc2ブログ

iPad パソコン 教えるために

適当につかっていて。

良い情報があると調べて、便利に使っているが、
私のパソコンの使い方と同じで、行き当たりばったり。

なんだか大切なことを飛ばしているような気がしていた。

でも、急展開、知り合いにレクチャーする必要が発生、
さらに、夫にもパソコンを覚えてもらう必要ができた。

ここで、立ち止まって考えた。
私の自己流のやり方のまま教えるのはいかがなものか、良いわけない。

耳が悪いから、昔パソコンの前の、ワープロの時代に習いに行きたかったが、断念した
この聞こえ具合では、迷惑かけて結局ほとんどわからないだろうと、
幸いワープロには詳しい説明書がついていた、検定用の本もいくつか買って自習した。
一級までの内容を覚えた。
その後数回ワープロを買い替えて、また修理不可能な状態になり、買い替えに電気店に行って
当時使っていて東芝のルポシリーズは、もう売られていなかった。
他のメーカーの物はできることが限られていて私の使い方には不足だった。
作らなくなった理由を聞けば、パソコンの時代でパソコンのメニューに入っているからと言う。

当時手の状態は最悪で、むくみと痛みがひどくて、ペンを持っても一行書くのもまともにできなかった。
ペンの当たる位置の指は凹むそして痛い、それ以外の感覚がないから文字もよたよたになる。

どうしても書く必要のある私は、ワープロ代わりにパソコンを買った。
しかし、説明書を見ても、中味は軽くしか書いていなくて、何をどうしたらいいかわからない状態、
当時電気店で、プロバイダー契約や配線工事をしてくれると言うが、
断った、
必用になるまでプロバイダー契約はしない、使い方をまず覚えねばと、
頼るのは、『本』だけ、
本屋に行っていろいろ買いあさる、
そしてそこから見つけた本の定期購読を申し込む、数種類の定期購読をしばらく続けた、
電話回線しかなかった時代、自分で必要なものを買ってきて配線して、調べておいたプロバイダーを申し込む
そんな状態で出発した、

あれから20年以上たって、気がつけばタブレットやスマホの時代、
必要なものの幅も広がった、

人に教える、=責任がある。
いい加減なことは教えられない、遠回りではなく、的確に近道を。

原点に返って考えてみる、
そうだった、『本』に教えられた部分が大きかった。
また本を調べよう、まずは、本屋に、でも、まてよ、慌てて普通の本やとか、Amazonよりも
まず、ブックオフに行って古本から、
歩いて道路を横断したらブックオフですが、なぜかめったに行かない、ネットで購入が多いから、
でも、目の前のブックオフが、古本(CDなど)だけだったのが、最近新書を扱う本屋が入ってレジが違うだけになった。
普通の書店より扱っているジャンルが少ないが、徐々に売り場面積が増えて種類も増えている。
そこで、今十分に通用するそんなに古くない内容、今持っているPCやiPadにあっている内容のを
そして大切なのは、まったくの初心者(夫)が見て分かる内容、その基準で探す。
もちろん新書も見る。
いくつかチョイスして、見比べて、絞って、「かんたんWindows7」とかWindows8.1対応の物などを選んだ、
新書からも、自分に役立ちそうなものを買った。
iPadの方も知人に教えるので、すでに数回教えているから、基本ではなくアプリなどの情報をと思って探す、
さらに自分の知識のレベルが分からないので念の為に
便利な使い方とやっていいこと、だめなことが書いてある物を見つけた。
これは自分にとっても必要な情報、
読んでみて、ほとんど知っていることだったが、
あるアプリを使っていて、あと一工夫こういうことができたらなと思っていたのがあるが、
それの解決策のアプリがあった、そのアプリのためではないのだが、それに応用できるはずと思った(直感)
その本では無料のが紹介されていたが、applestore調べるともう無料のはない、
でもこれが出来るとかなり助かるので有料をダウンロードしてさっそく使ってみる、すごくいい
所が、もう一度 一日たって今度はパソコンで調べたら、無料があった、ああ、またやってしまった(-_-;)
使い勝手は今までの苦労は何だったのかと言うほど良い
これは、友人たちにも教えたい(笑)

Windows10の無料アップグレードを予約をした、これがまたどうなるか、8,1もやっと慣れたところだが、、

でたらめな使い方を改めて、まじめに遠回りしないで、新しいものを取り入れたい。

キーボードのカバー
電気店でそのPCに合う専用は「無いです」と言われ、仕方なく勧められた一枚のシート状の使い難いキーボードカバーを付けていたが、
色々調べていた時に偶然発見した、ぴったりのが売られている、昨夜注文した、先ほど大きな箱で届きました、
Amazonの箱時々あきれるほど大きい、これで送料無料って、配達業者泣かせだと思えてならない。

他のも合うものがあるのを知って買い足しました、これで安心です。カバーがないと指の皮膚が弱い私は、痛いです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード