fc2ブログ

エアコンの節電

最近TVなどでも話題になったので皆さんよく知っていると思います。
エアコンはこまめに切ったりつけたりするより、
つけっぱなしの方が電気代が安いと
これを幾度説明しても
すぐに止めたがる夫、
特にこの夏は入院手術、退院後長期間自宅療養で
家にいる時間が長かったので、
言っても言っても納得しない、たとえで説明しても、すぐ切る
ほぼ喧嘩状態、喧嘩したことない夫婦だったのに。
価値観ではなく、理解度の違い。疲れましたわ😢

そして、今朝見つけた情報

なるほど、その手があったか、
室外機を冷やす、
早速バケツテラスに放置していたバケツに水入れて雑巾用のタオルを、
タオルの長さが足りないので
一枚を濡らして空室外機にかけてもう一枚をそのタオルに届き重なるように
一旦浸して濡れたタオルをバケツから垂らした。
ひと手間で節電が出来る。
これはいいね。
でも
バケツは高さがあるために水位が下がると布が届かないかも
高さの低い入れ物をと、捨てる予定の大きな保存容器で
大きさ的に丁度良いかも
エアコン


ゴキの逆襲

一日前にテラスで洗濯物を取り込んで
部屋に入った時にすぐに窓を閉めなかった。
両手に洗濯物抱えてたから、
少し空気入れ替えと割り切って開けたまま10分ぐらい経ったときに
しめるために窓に近づいた時に、何かが目の前を横切った気がした。
風?カーテン?  気のせい?

そして次の日に何か嫌な予感が一日中あった。
体も疲れて何も手に着かない状態だからそのせいだと思ってた。
夜9時ごろ、
夫は一階でもう寝ているから二階で静かに過ごしてたら
視界の端で何か感じた、自分いる1m脇のマッサージ椅子に・・
よく見たら黒く光る大きなゴキブリが!!!

冷静に、冷静に、気づかないふりして、コード有の方の掃除機を手に持ち
狙いを定めて、隙間に逃げるのを追いかけて格闘して、
掃除機の中にいるのを確認して、すぐにクリアビン(ゴミの入る部分)を外して
逃げられないように入り口を紙で塞いで
道路向こうの駐車場に持って行って 草のある近くで開ける
開けたが落ちたのは少しの埃のごみだけ、
え?ゴキは???
仕方なく家に入ってもしかしてクリアビンを外した瞬間に逃げたのかと
二階でもう一度探そうとしたら、胸に違和感が、
なんとTシャツの内側ブラの上に止っていた。
襟ぐりから入ったようだ、
たぶん外でごみを捨てる時に、、
ギャッ!と大きな声が出た、全身鳥肌。
振り落として、逃げた先を狙って掃除機セットして
もう一度吸い込んだ。
そこに寝ていた夫が、声に驚いて来た
大声の原因を説明して、すぐにまた捨てに行く
今度はごみ収集場所で開ける、出て逃げて行ったのを確認して
家に帰って、全身シャワーで洗う。
油断大敵。
ゴキに住みつかれないように開け閉めは注意です。

なぜ?

先日旅行の為に荷造りしていて

何時も私は使い慣れた形のカールドライヤーを持って行くのだが、
二つ並んであるドライヤーの片方をスーツケースに入れようとしたら。
ドライヤーをいつも入れていく袋がスーツケースに入っていた
しかし、中身も入っていた。
どうして、? 
しかも数年前に引っ越してきた若い子にカールドライヤ―の予備を一つ上げたから
他にあるはずないのに、  記憶がどうなっているのか この頭

考えるが、分からない、
暫くしてパソコンをいじっていて、あるショップの購入歴を見たら
謎が解けた、
いつも使っているドライヤーのブラシ部分がかなり欠けてもう売っていないので
同じ形を買おうと電気店巡りして、やっぱりなくて諦めて普通のカールドライヤ―を買ったのだった。
スーツケースのは、旅行用にそのままにして、
その後諦めきれずに型番で検索したら、
その型番のカールドライヤー用替えブラシ 通販があった、
それでその部分だけが買えたのでそれを使い続けられた、
だから本体の数が増えていたのだった。

記憶の欠損があちこちにあるから、勝手に謎が起きる。

以前は事故の後遺症で左手が少し不自由で
ブラシと普通のドライヤーを一緒に持ってセットするのが出来なくて
それで一つだけで済むブラシが付いたカールドライヤ―を使っていた
だからホテルに備え付けてある風が出るだけのドライヤーが使いこなせなかった。
今回、持って行った方をセットする前に、
もしかして出来るかもと、片手にブラシをもってもう片手にドライヤ―を持って使ってみました。
出来る!それで3日間持って行った方を使うことなかったです。
今回の治療で途中から保険外で徹底的に手のしびれを完治するまでしてもらったので
動くようになりました。
ダメになっていたブラインドタッチもまた練習したら出来るようになるかしら。
スピードはとんでもなく遅くなってしまったが、
それでも今の私には早く打たなければならないことは無いので確認しながら入力していますが。
パソコンのワープロ入力の仕事は事故で手が不自由になった時点でやめたので問題なし。

最近このパソコンの変換がおかしい、途中で勝手な文字に変換されてしまう事が多い
どうなっているのか、しかも使った言葉ではない言葉が勝手に選択されていて、
見直さないととんでもない事になる。
細部まで確認しないと意味不明の文章が出来上がる。

数日、反応が遅くて、重くて困ったが、今日は久しぶりにサクサク
日中出かけていてその間は電源を切っていたからかな。

暑くてパソコンもストレス感じてた?
以前の熱暴走を思い出して、修理か買い替えかとおびえたが、
今売っているものをいろいろ調べて、これに勝る物はすごく高いので
どうしようかと、今使っているのは古くないので

しかし、数年前にお茶をこぼして、乾かすためにドライヤーで温風を送っていた
それを切ったつもりが、ドライヤーを置いたまま席を離れてたら
加熱し続けられていた。
それでDVDスロットが変形した、
交換したくて取り寄せたが、ネジの部分なども変形していて外せなくなり
交換できずに、頻繁にDVD制作する時だったので仕方なく外付けのを買って使っていた、
そんな経緯があるから、普通のよりダメージがあり、不具合が出るのが早いのだろう。
以前の物は頻繁に開けて埃などの掃除が出来たが、その時の失敗で
開けられる部分が少なくて掃除も出来ないのも問題を増やしている。

使い慣れたクッション

今日から日曜日まで愛知県に
ある手話の集まりに行って来ます、日本全国から参加します。
大勢の全国の友人に会えるのは楽しみです。
持って行くはずの新しいクッション、同じ物を自宅で数日使ってみて
長時間座るには低反発じゃないからクッション性が足りないと感じて
10年以上前に見つけて、リピートして幾つか買った低反発のクッション
これはすでに売られていないが、最後にやっと探して買った物、6年以上前に
座卓やこたつの時に私は正座が無理なので、籐の低めの椅子にこれを置いて使う
長時間使っていないからまだへたりもない。
これを持って行こう。
だが、まてよ、もしかして、一度もこのカバーは洗っていない。

ベロア調のブルーのカバーだが、ダメならカバーを大至急縫ってもいいからと
夜なのに思い切って洗ってみた、まずは手洗いで、
洗面所でお湯を張ってオキシクリーンと洗濯洗剤の中で洗うと恐ろしいほどの汚れが出た。
徹底的に洗剤液を変えながら数度洗ってから洗濯機ですすぎと脱水して
自然乾燥して寝る前にもう乾いていたので装着した。縮もない。
凄くすっきりと綺麗になった。
買う時に高かったが、いろいろな低反発のクッションの中で一番使いよく長持ちしている。

術後の夫

昨日、夫は長くお休みしていたクリスチャンの集会に
手術後初めて行けました。
気難しいので、それとなく、前日に明日は集会に行ける?と聞いておいた。
行けると明るく返事されたので、大丈夫かな。
そして、昨日、余計な事は言わずに、いつも行っていた時のように
予習の為の準備を手伝った。
暫くして、部屋着から着替えて私の所に来た。
床屋に行くと言う、えっ、時間大丈夫?、切るほど伸びていないよ。
先回は偶然入院直前に床屋に行ったので全く気にならない程度です。
私の意見を聞いて今回は行くのをやめました。

そして、念のため行きは私の運転で、帰りは夫に運転してもらうが
私は他の用事があって一緒に帰れない、
私は電車とバスで帰る予定だった。
電車に乗る直前に自宅に電話してみたら、降りる駅まで迎えに来てくれると言う。
ビールも飲まないでいるから運転できると嬉しそうだったが、
禁酒ではないのに自分で自粛しているだけ、
次の検査まで飲まないでいるつもりかな、、このままアルコールも辞めれば体にもいいが。

疲れなかったそうだ、楽しかったと言っていた、
皆が心配していてくれたことを よくわかったようで、
囲まれてその後の説明などの話をしていた。

病院に来てくれた人、自宅に来てくれた人
私が聞こえないために医師の説明の手話通訳を遠くからきてしてくれた人
大勢の手話が出来る友人達に助けられました。

その他にも手話とは関係ない友人が思いもよらないありえないような申し出をしてくださったりなど、
本当に心強かったです。

すぐにでも仕事に復帰したくて、夫は帰りに会社に寄って来たそうです。
でも、もうしばらく休むようにと言われたとの事。
それまでもっと体力&筋力付けてもらいます、一緒に散歩でもして
やっと日差しも落ち着いてさわやかな風も吹いていることだし、
台風と言うおまけもあるが、出られる時は頑張って運動しましょう。
私も運動しなければならないので、一緒に。

枕 カバー

2017年3月に購入した
セラピューティカ アルティメット スリーピング ピロー 
これは絶対おすすめです。
もしダメになったらリピートする予定です。

0pp.jpg

日本で売っているものは輸入して売られていて、
日本で窓口になって売っている所が一つだけらしい。
16200円。
高いと感じて、個人輸入しようと調べて、
アメリカのアマゾンにあった。
そして日本で輸入代行している所にもあった。
それでも11000円ぐらいでした。
現在は12,720円 (定価15,900円
送料は750円(安い)代引きだと2500円
使い勝手は最高です。
きっかけは治療院で使っていて、そこでも注文できるが日本の窓口からなので定価です。
品物は気に入ったが値段が気に入らず(笑)
探しました、治療院に、輸入して購入したことを伝えたら驚いていました。

カバーを洗った後に、
付け替え用にカバーを縫おうと3階のミシン部屋に持って行ったらしい・・・
あいまいな記憶です。
0枕カバー

忙しさに紛れて放置、
バスタオルをいつもかけて使っていて
タオル交換するたびに
縫わなくては と思うがなかなかやらずにいて
いよいよ縫おうと思ったら、カバーが見当たらない。
どこかに紛れ込んだらしい、
物が多過ぎるのが原因だが。
仕方ないので、本体から型紙を起こして縫ってみた。
ファスナーは付けずに紐で入り口を結わえる形にした。
後に数枚作り足す予定です。
紺屋の白袴とはよく言ったものだ、いつも自分の物が後回しになっている。




容器再利用


これが便利で、
粉としては使い切るまで時間がかかったが、使いやすい容器ですので使い道を考えていました。
同じシリーズでいろいろあります。小麦粉とか、、



降りだし口は0小麦粉容器

こうなっています。


これに何を入れるか、「ほんだし」を入れてみました。
凄く便利です、
昔ほんだしが入った瓶容器使ったことありましたが、蓋の開閉が面倒だった。
マグネット付きの非売品の容器も使ってみたが、使っているうちにマグネット部分が取れた。
何か良い入れ物はないかと気にしていました。
これはお勧めですよ。

だし用で小さじ一杯分出る容器も持っていますが、
この再利用容器の方が使いやすい、
湿気で固まらないように、珪藻土のタブレットも入れて使っています。

捨てた捨てた

月曜日と今日のごみに
大量の不用品を出した。
十分使える物でも、私にはもう不要に品たち。

あげるのもかなり時間やエネルギーがいるので、
どこかで思い切ろうと、
まだまだ大量に捨てたいものがある、
頑張って仕分けしよう。

体力減らし過ぎない範囲で頑張る


室内干し

台風の影響で、今日も大活躍
室内物干し

引っ越す前から長い間使っていた室内物干しは
使い勝手良いのだが、
昔、当時の友人に貸した専用の竿が戻らなくて、
使い勝手良いはずが使いにくくなっていた、

使い勝手の良い物をと長い事探していた。
今年に入って理想的な物をやっと見つけた、偶然寄ったホームセンターで、
広く使えて簡単にコンパクトにたためる。
軽いから移動も楽、とても便利です。
今日もお世話になっています。


524182-p.jpg
プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード