fc2ブログ

蕁麻疹

数か月毎日薬を飲んでいるが
まだまだ治らない、慢性蕁麻疹
今も、太ももの後ろ側と二の腕が、凸凹になって
猛烈に痒い。

痒みが止まらないと眠れません。
かゆみ止め塗って寝ます。

ストレスも関係あるかな。

血圧下がって心拍数が上がっている最近。

暑すぎて壊れそう

しなければならない事が多いのだが、
とんでもない心配事も発生していて、

とにかく無事切抜けたい。



続きを読む

捨てる

要らない物、
もう使わない物
多すぎて、

後で使うかもと取っておいたが、何年経過した事だろう
そういう物はもう出番は永久にないかも

どこかで線引きしないと、自分が良いと思うものは他の人にはその価値は分からないでごみとなることも多い
それなら、自分でもそろそろ記憶にもない物はゴミでしょう。

譲渡関連のインターネットで呼びかけてあげたり譲ったり、
それをやってみてよくわかったのは、それ自体がかなりストレスとなる。
連絡が途絶える人、待ち合わせ場所まで持って行くこと、
待っている時間の無駄な事。
さらには売ると決めて金額も提示して、それに合意しての取引のはずが
顔を見てから、突然の値引き、、元々激安にしているのに・・
遠くから来たのにそこで応じないで帰らえるのもと値引きに応じて結果すごく悲しい。

リサイクルショップに持ち込んだ場合、そう言う場所に売ったことは無いのだが
とんでもなく安いと聞いた、数十円、数百円とか、
持って行く労力と時間と、ガソリン代考えたら割に合わない。
手を離れたものがどうなるか、追跡も出来ないのだから
潔く、ごみとして捨てるのが一番楽だと やっと気が付いた。

買ったがいいが静電気が起きやすく、その防止スプレーを使ってもすぐに元の木阿弥という物があった、
静電気防止スプレーを何度もかけて、その時に発生するそれを吸い込むのは体にいかがな物か、
そのスプレーの値段とか、いろいろ考えて捨てた事があった。
衣類の整理中、スエットで黒いのが白いゴミだらけ、これも目立つ、もう着ないから捨てる。
他に着るものが無いわけじゃないからそのゴミが付くのが嫌でめったに着なかったのだし、
無くても構わない、有ったら逆にストレスになる。

既に機械が無いのに取ってあった部品、今後も出番はない、捨てよう。
無駄が多過ぎたと反省。

買ったことを後悔しる物もある、
「迷う(悩む)理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」この言葉を知ってから
買い方が変わった。
先日友人と買い物中、友人が「凄い安い」とカゴに入れた衣類、
「いつ着るの?本当に気に入って買うの?」と聞いてから
『「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」と言う言葉があるわよ』と言って見た
友人は考えてから「無駄使いするところでした」と言って商品を戻した。

即決の癖がある私は、この言葉で熟考してから決めるようになった。
手持ちの物をよく考えて、買う必要はどれほどあるか、チャンスは本当に良い場合だけ使おう。



エミューオイル

一昨日から、向う脛の痒み

夏になると起きる私の皮膚疾患です、
これはストーブやこたつで、
近すぎて温まっても起きるのでこたつが苦手です。
夏は、気温が異常に高い時に現れます、
小さな水疱が出来ます。これが凄く痒いのですが、
痒みになれている私は掻き壊したりしません
皮膚科でお薬頂いても良いのですが、今日は日曜日なので行けるのは明日。
それまでの対策
私は、エミューオイルを今日から塗り始めます。
たぶんこれで良くなると思いたい。
前に買ったエミューオイル、いざと言う時しか使っていません。
安くはないから、大切に
期限があるが、、色々使えるからそろそろ頑張って使い切ろう
でもたぶん80%残っています。
酸化しにくいはずなのですが、今回のシーズンで使い切ろうと思います。

ミシンの釜

工業用直線縫いミシン
何度調整しても、普通の布はきれいに縫えるが
トリコットが目飛びする、薄いニットもだめ、

こうなったら方法はあれしかないと、そのために探していたものがある
仕舞い忘れて行方不明
電動ドリルのパーツの小さな研磨する物、歯医者さんが使うような円錐の物
それを使って伝道の工具に付けないで手で研磨するつもりだったが、
専用のケースに入れて仕舞ったのまでは覚えているが、どこに?数時間探して見つからない、
(後で分かった、ドリルの箱に一緒にしまってありました、半分パニックだと基本に気づかない)
諦めたその時に目についたのは、板状の先のとがった平らな金属の爪やすり、
材質違うが、使えるかもと、これで、釜の剣先を研いでみる、
お!良いかも。
納得いく状態に削って磨いてからセットする、試し縫、普通地OK
恐る恐るトリコットを縫う、
素晴らしい、
昨夜までの数日の酷い目飛びが嘘のよう。

昨夜釜の型番調べて、今日JUKIにFAXして見積もりしてもらっていましたが。
注文はそこには出来ないので金額を調べただけで発注はまだしていません。
大丈夫でしょう、買わないでも、暫く使えるでしょう。
買ったのいつでしょう、このミシン、これがメーカーで発表されてすぐだったはず。
でも調べたが分かりません。

最近家庭用のミシンばかり修理していたから
すっかりこの裏技を忘れていました。

人の体もこのように治せればいいのだが、、

このブログアドレス

覚えている方もいると思いますが。
15年ぐらい前から私のHPのアドレスでした、
最初に契約した時のドメインの料金が高くて、
同じものを他で登録した方が安いので、契約満了の次の日に解約して
一定の期間を開けなければならず、その期間過ぎたらすぐに安い所で契約するつもりで準備して、
他で契約の手続き始めた時に、何と多分数分違いで、他の人にそのs-furuyama.comが登録されてしまいました。
しかも準備していたのだろうと思われる、自分のそのアドレスのHP内の全てのページも含めて
色々な商品が並ぶショップになっていた。
プロフィールでさえ封筒などが掲載されていた。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンというどうしようもない状態。
調べると。。もしそれがどうしても欲しいならその時点の管理人に連絡して買い取る?
たぶんそれが狙いかも、
当時このアドレスは、凄い回転状態だった、一日にカウンターが100以上多い時は500も回った。
理由は、誰かが(分かっている)2ちゃんねるでいろいろと炎上されていたため。
そう言う事もあるネット世界
ストレスで壊れそうでした。
暫く仕方なく、数年放置、時々確認して、
2012年にそのアドレスが持ち主いない状態になったことを知った。
どうしようかと迷ったが、自分の名前の付された物を他人に使われるよりはと
改めて登録したが,トップページとして使うためにはまた大勢に変更の連絡必要で
しかもこのドメイン使うなら当時のサーバーに移動したいという願望がまだあり

あまり、重要ではなくなったので、もういいか、、
HPも消してもと言うぐらい、私の中ではかなり低い位置づけになった。
優先するものがいっぱいあって
他の事で忙しくて、、

中途半端なままです。

再配達と聴力

市役所に行こうと10時45分に玄関を出ると、郵便受けに不在通知が見えた。
来た時間は10時10分になっているが、
今日は朝から、早朝ゴミ出しに行った以外はずっと居ました。
インターフォンと光るチャイム、あるし、
その時間は確実にチャイムもインタフォンも目に入る位置にいた。

聞えないから、その部屋に居ても、洗面所でさえ光るチャイムが点けてある、
ちなみにその時間前後からおトイレにも行っていない。

仕方ないので、まずは予定通りに市役所に行く、
支所でも良いのだが、今回の書類は多いし糊付けした物が取れる危険もあるので
支所から市役所に移動される時が心配なので持って行った。
途中工事中で大渋滞、ナビの地図を見て迂回して行きました。

駐車場は二階に庁舎との通路がありそれ以外は階段で二階まで移動しなければならない構造
その階段がやたら一段が高い、調子の悪い時はすごくきついです。
上にどうぞと案内されたが、窓を開けて、目の前の開いている所を指さして
「ここはダメでしょうか?」と聞いて見た、その脇の障害者スペースだって
駐禁除外証を持っている障害者の私は停められるのだが、とりあえず歩くことは出来るので
一般の所で、
「とめられますか?」と言っている、その意味が分からないが
股関節悪いので元気でもあの階段上下したらその後痛みが出る、
「脚あまりよくないので」と言ったら、また「とめられますか?」って
???もしかして狭くてかなり難易度の高いそのスペースに止めることが可能か聞いているのかな
「とめて良いですか?」
「どうぞ」って
難なく入れたらほーと言う顔で見ていた。
もしかして蝶のマークを若葉マークと勘違いした? それはないと思うが、

書類提出してすぐに自宅に戻る、行く時にあの工事現場は避けるルートで

そして家の電話とスマホ、私はスマホの方が聞こえる(でもほとんど無理だが)
それでスマホから、先ほどの不在通知のドライバーの番号にかける
午後5時半ごろまではいますが、最初配達された時も居ました
インターフォンなどが聞こえませんでした。必要な事を全て伝えたが
何か言っている、、判別不可。
もし無理なら明日でも午前中ならいいですと言って切った。

暫くして、家の電の電話が鳴る、普通は番号見てから知らない番号は取らないのだが
たぶん、再配達の件だろうと取る
先ほどの「宅配の再配達の事でしょうか?」「そうです」
聞き取れたのはそれだけ、その他はやっぱり宇宙語状態、
難聴なので会話が無理な事を説明して切る。

たぶん明日になるんだろうと思っていた、
15時過ぎにインタフォンとチャイムがけたたましく、光りながらなった。
配達?
玄関に出ると宅配の人がいるが、「電話の  ですか?」
「そうです」と可愛い若い女性でした。
良かった、
そして電話が聞き取れなくてすみません、
車のマークを指さして「聴覚障碍者なんです」と言った。

途中から、大人になってからの障害だから、自分が言うのははっきりと言えるから
なかなか分かってもらえない事がある、
このマークのおかげで説明が楽になる。

ただ、教習所や免許書き換えの時にかならずこのマークの説明があるのだが
関心がないからか覚えていない人が大半で、まだまだ認知度が低いです。

マーク


車いすのマークは、かなり誤解されています。
正式名称は「障害者のための国際シンボルマーク」
しかし、実際は
車椅子を利用する障害者だけが使用するものでは無く、
「すべての障害者を対象」としたマークで
個人の車に表示しても、道路交通法上の規制を免れるなどの法的効力は生じません。
駐車禁止を免れる、または障害者専用駐車場が優先的に利用できるなどの証明にはならない!
そして、車いす使用者でなくても障害者であれば使えます。

日本では法的効力がある物は
障害者3級以上であれば、「駐車禁止除外証」というのがあります。
発行するところにより表示が様々ですその文字そのままの場合と
私のには「歩行困難者使用中」と書かれていますが、
歩行には関係なく身体障害者1~3級の障碍者手帳を見せて警察署で手続きするものです。
持っているだけではだめ、見えるように表示しなければ、
そしてその本人が乗っているまたはその停めた場所まで乗っていたという時のみ
本人が運転してもしなくても、運転できない障害者の為の送迎にも使う場合もあるので免許証は関係ない
警察署の運転免許関連の部門で手続きします。

歩けても、それがあれば止めて良いのです。


完治?

とりあえず、
今日までで治療終了
また不具合が出たら連絡するようにと言われました。
痺れも、現時点ではほとんどなくなりました。

2016年11月18日金曜日、午後1時46分
赤信号で止まって待っている時に、追突され、今日まで治療続いてましたが
相手の保険会社からは半年で保険打ち切られました。
整形外科も整骨院も自費で継続してました。

水族館

昨日、友人たちと14名で都内の水族館に行って来ました。
日本の各地で大雨で大変だと言うのに、
ここは、特に昨日はカンカン照り!!

薄暗いからはぐれて、どんどん一人で歩いて、スマホで写真と動画取りながら進む
出口まで来て、LINEで連絡取り有ったら、まだ入り口近くにいるそうな、
少し休憩してから戻ってやっと合流出来て
私一人だけが無駄に歩きすぎてました、
帰ったら、眠くて眠くて、。
ヤフオクで狙っていたものを入札も出来ずに撃沈しました。

凄く楽しく、良い時間を過ごせて、
お魚たちに癒されました。
水族館

動画載せようとしたら、大きすぎてダメでした。

これは、、目からうろこ

昨夜、久しぶりに揚げ物をした。
めったに揚げ物しませんので、必要な時は最低限の油で揚げ焼きするから。
昨日もその揚げ焼きだがほんの少し多めの油
精進揚げだったので、油の汚れは殆どないはず。
これを保管するが、ペットボトルに、
そして数か月前に揚げ物をした時に冷めてからと放置してしまったてんぷら鍋の油に気が付いた。
300cc足らずだが、もう劣化しているだろうから捨てたい。

見渡すと、昨夜シュレッダーの大量の紙屑ゴミを入れた45ℓのポリ袋に目が留まった。
ゴミは袋の三分の一ぐらいある。
ある説明書の中の必要な部分だけ数ページ印刷するはずが、エラーになって幾度かやり直して、ダメで諦めて寝て
朝起きたら、数回操作したためにその全ページが数回印刷されていたと言う最悪な物、
それでも用紙切れで止まっていたが。全く必要ない大量のごみになってしまって、インクと紙の無駄をしてしまった。
どうも最近反応がおかしいから注意しないと。
大半は、それをシュレッダーにかけた物でした。
紙の資源ごみではなく、燃えるゴミで出す予定だから、油入れてもいいよね。
思い切ってその中に油をあける、ついでに汚れのない奇麗なカットくずで鍋をなでなで
おーー、すっきりと汚れが取れる、鍋の内も外も。

これは良いわ。
ゴミの出し方が住むことろによって違うからどこでもこれがOKではないだろうが
我が家の区域は、これでOKです。
大量の紙カットくずだから、その中の油はどこ?すっかり吸われて分からない状態です。
鍋もピッカピカで、洗う必要あるかしらと言うほど、洗うけど(笑)

失敗は成功の母 油処理はこの手で行こう。

友人のPC

数年前に、私のをリカバリーしてあげたPCだが、
使い方やダウンロードの為に定期的に必要な手話のダウンロードの為に時々友人宅へ行っている。
片道1時間10分ぐらいだが、
お互いの都合がなかなか合わず、今回は久しぶりになった。
セキュリティソフトを入れる目的で行ったのだが、その時に必ず必要なメールが
何故かエラーで開かない、パスワードなどメモの通りに入れるのだが全て拒否される。
娘さんが来たので、確認してもらうがやっぱり駄目。
入れるソフトの情報を娘さんの方にメール送信して
5台使える物なので、2台分余っているから、まだ入れていないと言う娘さんのPCにも
それを入れることを勧めた。
ウイルスソフトは高いから入れてなかったと言う、
そして、数か月前から、バッテリーがどうとかいう警告が頻発すると言っていたが
電源はいつも繋ぎっぱなしで使うのにそれはおかしいと思ってた。
今日行ってその理由が分かりました。
コードが凄くねじれて凸凹、
ねじれを直そうとしていた友人、今は触らない方が良いよと言ったが、気になって時々伸ばしたりしてた
そして使用中に電源が落ちた。
これはコードの断線でしょう、
すぐに説明して、買い替える必要と分かってもらい、
その場で調べて、私のスマホで注文しました、
明日届く、そして明後日その友人に会うので渡せます。

最近iPad買って、使い慣れてきたが、それでもPCで見る方が大きいから見やすい。
だから、まだまだPCは使わねばならない現状。

今回はちゃんと自分でいろいろ更新したりダウンロードしていた。
たぶん年齢は70代後半ですが、努力して覚えています。

夫にもこの人の状態を伝えよう、夫も自分でもっと頑張って欲しいから。


ロックミシンの修理

使い込んでいる古いロックミシンプロラインと呼ばれるものだが
BL4-838DFこれは幾度も買い替えながら一時期は数台並べて使っていた
理由はドレスの裾の巻きロックの途中でトラブルが起きた時
同じ設定で続きを縫うために、忙しくて縫い続ける間に修理する時間は取れないから
待機させる必要があった、ドレスの裾はとても距離が長くて続けて集中して仕上げるため。

ドレスのメーカーの仕事を辞めて、その機種の台数を一台に絞った。

たまにしか使わなくなっていた(縫う事が少なくなって)

工業用ロックがあったから直線縫いの工業用と並んである方を使えば事足りで
隣の部屋のBL4-838DFを使いに行く必要も無かった
でもその工業用ロックを手放したので出番が来た。
いざと言う時は縫工房があったしそれを縫希星に替えた事で、縫希星一つでも良いかなと思った。

しかし、BL4-838DFを持ち続けるには理由がある
巻きロックの時に太さの微調整が出来る、縫工房や縫希星ではできない、
決まった太さになる。
細く自分の好みにしたい時にこのミシンが良い。

数日前巻きロックを縫ったら、試し縫でうまくいかない、乱れがある。
普通のロックもおかしい。
分解して原因が分かった、その一つは後ろにあるゴムの劣化
試している間に切れた。
そして糸皿の汚れ錆
これはショックだった、湿気のない部屋で使っていて手入れもしていたから。
でも、気が付いた、これは時々修理に預かったロックの代用として貸していた。
他にもキッチンと続いた部屋で縫う人に一年近く貸したままだったこともあった。

一つネジが外れずお隣の大工さんに手伝ってもらい外せたものもある。

交換部品を注文しましたが、

縫希星を使って見て、これだけでも、十分、針の交換は面倒に感じない。
普通のロックだって、一本針にしたり二本にしたり、
さらに縫工房の時と違って針ネジが抜け落ちない作りなので、
取る時に緩めたままにしておけば、次にそこに針を入れるのがスムーズ
二―リフターの存在やいろいろと使い勝手の良いのを使うたびに実感する。
急いでいた、スカートの裾の巻きロック、縫希星で仕上げたら、この太さでもいいかなって思える。

一応BL4-838DFは直すが、出番無くなるかもしれない。


やっと

mixi を退会しようとしたら、
プレミアム会員だったためにまずプレミアム会員をやめるようで
それをやめる手続きをしたが、
退会するをクリックすると、プレミアム会員を辞めてからという文字が出て
退会手続きの画面にならない。
調べたら、プレミアム会員はやめてもその月はまだ会員のまま
月が替わってやっとプレミアム会員ではなくなる。
それで、ひたすら待って
7月1日に代わった真夜中にやっと完全に退会出来ました。

やめるに当たって、膨大な日記が消えるのはいろいろ困るので
FC2に新たにブログ作ってお引越ししました。
この「ひなたぼっこ」に入れたかったが、引っ越しは書いてある手順に従わなければならず、
そうやって引っ越した新たなブログを「備忘録」と命名して
こことリンクしました。
でも、引っ越したものは全て「下書き」となり
一つずつ手作業で公開するか下書きのままか、削除するか
選択しなければならず、
これが時間かかります。
一部だけ公開しましたが、まだまだ、、

mixi を辞めたのはいろいろ思う所があって
辞めたいと思っていたのが数年前から。

そして背中を押す形になったのが、
つぶやきとメッセージで、マイミクという友達登録しくしているはずの人から
サングラスのショップの紹介。
おかしいな、こんなの薦める人じゃないと思うのだがと思っていた。
うかつにも紹介されたところに登録してしまいました。
でも販売法の表記が無い、会社名がはっきりしないおかしいと気が付いて、
知らベてみるとアカウント乗っ取りによるスパムだと知って驚いて
mixi事務局に相談した。
回答は来たが、調査中と、他の種類のスパムもあることが分かったが、どうしようもないような 、
他でそれに関しての警告が沢山出ている有様。

これらのメッセージは、そのマイミクさんが自分で書いたメッセージではなく、
アカウントが乗っ取られて、勝手に送信させられている迷惑メッセージ(スパムメッセージ)です。
本人が知っているかどうかも分からない、長い事更新されていないし、開いたというのもない
最終アカウントがいつごろかが表示されるシステムで、開いたとしても乗っ取った人と言う事もあるし。

危険を悟って、辞めるいいタイミングと割り切って
準備を進めて、
やっと
すっきり辞められました。

しかし、必要な情報もあるので、ちょっと困るのも事実ですが。仕方ない。
プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード