fc2ブログ

適材適所

ニツトの修理をする時に使用していた、工業用編み機の針
家庭用編み機の針、またはタッピでは対応できるニットの目の粗さに限界がある、
家庭用編み機は3.5㎜ピッチから9㎜まで4種類あり全てを所有しているので
それらの針もあるが、カギ部分が既製品のニツト類には大き過ぎる事の方が多い。
レース編み用のカギ針12号でも大きい
工業用編み機の針はどうしたら手に入るかと考えて
以前参加していたmixiの機械編みのコミュニティで質問してみたら
なんと、工業用編み機の針のトーカーに勤務されている方から連絡があった。
聞いてみるもんだね。
サンプル用を分けていただいた。
それを喜んで書いたら、「私も欲しい」と言う人が表われた。
仕事でニツト製品の修理する人にとっては喉から手が出るほど欲しい品だった。
針

この画像の左の3本がそうですが、もっと種類ありました。

そして使いやすさ重視して中央にある持ち手のついたもの「タッピ」と言うが
それのように持ち手を付けた
樹脂粘土を使って、粘土だけでは細いものにつけるには不安定なので
竹の割りばしを加工して左右に挟んで太さをつけてから粘土をつけた。
これが思った以上に使いやすくて重宝した。

数年前忙しすぎる活動を見直して、6年前に頚椎ヘルニアなどのこともあり
仕事でニットのかけはぎを受けるのをやめた
中継していたかけはぎ職人に負担が行くが仕方ない。
その時にその人が代わりにすることになると言うので、
未使用のサイズの小さい手に入りにくいこの針をセットでもらってもらう。

それから何年も経って先日言われた
使い方を教えてほしいと、
びっくりした、知っていて当然と思い込んでいたので、
機械編みの経験は無いそうだ、それで知らないから使い方も分からなかった
その場で簡単に実際のニットを使って説明する。
どんな便利なものがあっても
使い方が分からねば、無駄になる。

自分が今後使う時はあまりないので、
持ち手を付けたものは錆も出ていたから捨てる予定だったが
持ち手を付ける参考になればと見せて、捨てるものと言ったら
欲しいと、使い方が分かったので必要になったと言う事です。

使われずに眠っているよりいいね。

自分の分はまだある。



ミシン情報

現時点でのミシン販売は、
お客様の要望に合わせて仕入れての販売ですので
種類が多すぎるミシンの在庫はあまり持たないのですが。
中古品はたまに在庫があります、人気のあるミシンをストックするときがありますが
HPにアップすることもなく地元の口コミで買われていきます。

今回久々に、めったにない古いが未開封だったという、新古品が入荷しました。
新古品の場合は、経過年数を考えると未開封のままでは安心して販売できませんので
きちんと作動することを確認して、長い期間を箱の中で眠っていたので
枯れている可能性もあるミシン油をさしたりして良い状態にします。
点検終了して初めて、安心して嫁ぎ先を待ちます。
一週間ほど前に入荷して、やっと今日その作業を終えました。
ミシンは評判の良かったジャノメのセンサークラフトシリーズです。
センサークラフト7300 発売時の価格:¥255,000 発売日:1988年

もちろん外箱も全部そのままです、説明書などが入った袋も未開封
すべてそろった状態です。

これが誰の手に渡るか楽しみでもあります。
気になる方はメールください。

連鎖

娘から突然送ってこられた荷物はお直しだった、
しかも急ぎで、それを仕上げて送った
その直後
以前は週に2,3回会っていたが
その人の引っ越してしばらく会わなくなって
二年前に会ってそれ以来で会った友人に、
初めて急ぎのお直しと急がないお直しを頼まれる。

全く違う目的で友人を介して今月初めて会った人に話の流れで
洋裁を教える約束で尋ねるとなぜかお直し頼まれた。

預かってしばらくたっている急がないというお直しがいくつかある。
自分のも縫いたいが、毎日忙しすぎる現状で自分のは後回し。

そして3月に仕上げる約束のウェディングドレスの直しが来る予定(確定している)

メインの活動を控えないと難しいかな。
体調万全でいなければ、

久々のお直し

先週からお直し三昧

自宅のもだが、頼まれてと言うのも偶然次々と、
しかしいつも通りの忙しく厳しいスケジュール
時間を作るようにしているが、
どこまで対応できるか、
当然自宅のは後回しになった、
あらたにまた来る予定もある。

動かないロックミシン

今日預かって来たロックミシンは
ブラザーの4本糸ロック、
はずみ車が動かない、頑張って少しずつでも、
まるでロックされているような状態。(ロックミシンだけに)
殆ど使っていないと言う、やっぱり、
使わない事による「固着現象」です。

早速部分的に分解したりして動くようにはしたが、
縫い目の幅や粗さを変えようとしたら、それもまるでレバーが動かない。
連動している部分が全て動かない、ガチガチ 注油して少しずつ動かして
しかしすぐにスムーズにと言うわけに行かない、
無理やり動かすのは良くない、時間かけてやりましょう。
すぐに使わない人です、いつでもいいよ急がないからと、
自分でそれを使う予定はないと言う、
しかもロックミシンを修理してと言われてからかなり経っている、
週に二回以上会っているのに、お互い忙しすぎて忘れていた。

時間ある時で良いよと言われたが
ミシンはすぐにでも確かめて直したい人なので、
その日のうちに弄り始めることが多い、夜中だろうが(寝食忘れても)

今日はとりあえず9割直ったようなものだから、
安心して寝よう、


風邪ひいたかもしてない、のどが痛かったり、頭痛があったり
そして鼻水が、、
今日は早めに休もう、明日どうなっているかしら、
予定があるのだが、病院に行った方が良いかな。
周りに友人たちが次々と風邪でダウンしています。
うつったのかも。
移さないために、自分の行動は自粛します。
プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード