fc2ブログ

朝から

バルコニーを片づけてたら、
あおむけの蝉が2匹いた。
大嫌いです。昆虫全てが恐い
セミはゴキブリ以上に嫌い

死んでいると思ったので、
脇にあった大きな金網に乗せてそのまま遠くに投げ捨てようと思い
網をセミの体の下に差し込んだら、動いた。
セミと私が一緒に「ギャー"」
セミは飛んで行った。
鳥肌たった、炎天下なのに、
もう一匹は、恐る恐るダンボールの切れ端で触ると固まって動かない。
そのダンボールに乗せて庭の向こうに捨てた。
毎年このバルコニーにセミが来る。
来てほしくないのに、

これからの季節何処へ行ってもこれに遭遇します。

諦めかけたら

明日の食器棚の搬入で
昨日はかなりばてながら少しずつ片づけて、夫に手伝いを頼んだが
言われたこと以上はしない徹底的にそういう人なので、
自分だけでは手の届かない一人で脚立使っても持って降りたり上がったりが大変な部分だけでした。
それ以外の部分段ボールを組み立てて入れて運んでは全部ひとりで
そして夕方から疲れすぎを感じて明日に回す。
しかし、今日は夕方から深夜まで出かける日、そのための準備もいろいろある。
疲れたら眠くなるので動き過ぎないようにしなければならない。

そして、気が付いた、食器棚が届いたら敷くためのシートが必要、
色々調べてニトリのが良いと分かった。
それを買いに行くのはいつ、今日買っておきたい。
明日は何時に来るか、夕方連絡があると言われていた。
その時間によって片付け完了できるか、心配だった。

聞こえないのでメールでお願いしておいたら
今メールが来ました、明日の17:30-19:30と言う事です。
なんとまあゆっくりですこと。

と言う事は、明日も作業できる。
今日買い物に行ってこれる、良かった。

今回も賞味期限切れた物が沢山出てきました。
2016年の未開封の「いりごま」とか(笑)

頂き物のセットの食器類で、自分では使いそうにないものが幾箱もあった。
もう、いつ誰から何で頂いたのかも不明ですから、処分してもいいよね。

本当に必要な物だけでいいのに、そういう生活しているつもりが、、現実は程遠い

片付け中に手が滑って、中皿を25㎝ぐらい重ねた上に物を落とした。
一番下まで全て割れました(>_<)
でも、これはもういらないと思っていた分だったから、堂々と捨てられます(笑)

わざとは割らないです。
ゴミに出すにも、綺麗にして、「ご自由にお持ちください」と書くつもりですから。

この辺の人は数人そのようにしています。
それによって持ち帰る人は後ろめたさがなく、ごみ削減にもなって良いです。





暑さ対策で、今年も。

2018/ 8/30に書いたブログ

今年もやっています。
エアコンの室外機に濡れタオルで温度を下げてやるのが目的です。
今年になって、暑すぎて この水の減るのが凄く速いので
二階にホース上げて時々給水しています。

昨年の画像を貼ります。 
エアコン
全くこのまま、同じタオルで
違うのは入れ物を中央にした。
中央に水を入れた入れ物の下にもタオルがあるから、ちゃんと濡れる。
そして蒸発が凄いから日よけをかけてみた。


二階にこのためにも安全にできる蛇口を付けたい、
もちろんやるなら自分でやる必要になるが。

それでも後日やろうと思う、

そして、下のテラスの濡れ縁が壊れて危険なので新しいアルミのを注文しているが
来週届く予定
でも、考えた、アルミでは素足で乗ったら熱いだろうな、火傷しそうだわ。

注文品はそのままでいいが、
やっぱり木でも作ろうかと、、迷っています。
もちろんそれも自分でですが。

今日から明日にかけて食器棚の戸棚、の中を空にするべく動く
足の指がつってしまったので、休憩、今日はこれまでにするか疲れました。
途中帰ってきた夫に高い位置の物だけ下ろしてもらいました。

引っ越してきてから一度も使っていない食器がいっぱい、
レトロ過ぎて(笑)
使うものがあるのだから思い切って今後も使いそうにない物を処分します。

グットタイミング

処分品大量!
ある一定の所から出ている物だが、私が知って手に入れ始まってからの物
37年分の冊子、雑誌と本 大切にとってあったものだが
その全ては、それ以前の物も含めて現在そのHPやアプリで見られるようになった。
だんだんその準備が整ってきて、私が持っている必要もなくなった。
知り合いたちはすでに紙の本は処分していた。
置くスペースがあると言うのはすぐに処分しない理由にもなっていた。
でも、そのスペースを使いたい開けたいと思ってやっと破棄する決心をしたが
高い位置にあることと、全て下ろしてそれを運び出すにはかなりの労力が必要で先に延ばしていた。
でも、やろうと決意して脚立をそこに持って行こうとした時に
インターフォンとフラッシュライトが点滅した、夫が帰ってきた。

そこでお願いして夫の車に積んでもらうことにした、少しずつ私が廊下に下す
それを拾って運びやすいように重ねて並べて
夫が運び出す。
ついでに古い洋裁と編み物関連の本も欲しい人捜して発送する時間とエネルギー大変なので
思い切って50冊ぐらいを一緒に破棄した
汗だくになりながら 全てを車に積んですぐに出発した
市のごみ処理施設に運ぶ、二人とも凄い汗で汗が引いたころに着いた。
夫は初体験の場所でした。私は幾度も来ている。
珍しく空いていて(いつもなら何列もの長蛇の列で待つのが大変)
指示に従い進んであっという間に投棄して帰路に就く。
二週間に一度の紙のゴミの日まで自宅に積み上げて待機しているよりずっと楽です。

まだそのほかの処分したい本が大量にあるが、少しずつ整理しよう。

同じものが、宝物であったり、ごみだったり、
必要とする人か必要ではない人かで価値が大きく変わる。
同じ人でも環境が変わればそうなる。

身軽に生活して生きていきたいね。


銀行のカード

先月末の車の一年点検に行く為に前日に自分の銀行口座から出金しようとしたら
カードの磁気が反応しなくて
ATMだけの所だったから、大急ぎで契約した店舗に行ったが
時間外になって対応してもらえなかったのを先月末に書いたが、
やっと今日行ったが、
まず整骨院でいつもの治療をしてからそのまま行った。
他の銀行で幾度か時期がダメになってと言う経験があったから
同じようにできると思っていた、しかしかなり違っていた。
今までのカードを破棄して新しいカードを作る必要があると言う
身分証明できるものと印鑑はお持ちですかと筆談してくれた。
運転免許証と身体障碍者手帳を常に持っているが、
いつものカバンなら印鑑も入っていたが、
今日のカバンに入れていなかった。
私が出発しようとしていた時に早朝仕事に行った夫は仕事を終えて帰ってきていた。
それで、行く前に夫の朝食を作ってから出た
一旦自宅に戻って、ちょうど12時だったので夫の分も用意して昼食を食べてから、
改めて行った。
かなり待って、やっと順番が来て、いろいろ手続きをして
カードのデザインを選んでやっと終わった。
帰りはホームセンターで明日使うもので買い忘れていた品を買ってから帰宅
こういういつもと違うことがあるたびにものすごく疲れる、
私の脳みそは少しずつ 対応することが苦手になっているようです。
物忘れはもともとあるが、拍車をかけているような気がする、
でも、時々何かのきっかけで、テストしたりすると、
なぜかすごく良い結果がでる、
それを知っている夫は、
大丈夫だろうと心配しない、
ただしもともとすごい天然なのは知っていて
それを楽しんでいるように感じる。
「こんな女房で飽きないでしょ」と言ったら
にっこりされました。
明日も午前3時に仕事に行く夫はすでに夢の中です。
明日の私は朝から夜までスケジュールがびっしりです。
プロフィール

ふるやま

Author:ふるやま
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも一覧
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード